カレーランチ
今回は夏の暑さに負けないよう夏野菜カレーランチを提供しました。カレーのトッピングには茄子・赤パプリカ・オクラ・カボチャ・ゆで卵と彩り豊かに提供しました。小鉢のハッシュドポテトはボリュームある大きさで職員からは「食べ応え十分!」とのご意見を頂きました。デザートには当院で採れたミントとブルーベリーを添えて華やかさを演出しました。患者様にも「食欲が出た!」とお言葉を頂き、大変嬉しかったです。
【献立】
夏野菜カレーランチ、ハッシュドポテト、コールスローサラダ、デザート
七夕御膳
令和七年七月七日という縁起の良い日に七夕御膳を提供しました。そうめんは赤と白の2色で彩り、当院で採れた大葉などをのせて飾りつけをしました。暑くて食欲が落ちていた患者様も「これは食べやすい」と完食されていました。手作りの夏野菜かき揚げはボリュームがあり、職員にも大変喜んでいただけました。今年も明るい星空を見上げるたび、 皆様の健康と幸せを祈っております。
【献立】
ゆかりご飯、七夕そうめん、夏野菜かき揚げ、茶碗蒸し、すいか
梅づくしランチ
梅の実が収穫できるこの時期に、「梅料理」を詰め込みました。ご飯には梅干しを入れ、鶏の野菜巻きは梅酒で煮絡め、白和えには梅肉を風味良く混ぜ込みました。大葉やズッキーニ、ヤングコーンなど季節の野菜も取り入れて色鮮やかに。デザートの抹茶ゼリーには梅シロップをかけ、新感覚な味わいとなり好評でした。
【献立】
梅しょうがご飯、鶏の野菜巻き梅酒風味、じゃがいもの梅肉白和え、赤だし、デザート
開院記念御膳
5月1日の開院日にお祝い膳を提供いたしました。お吸い物には筍を入れ季節感を出し、柚の皮をあしらいました。天ぷらと炊き合わせには朱塗りの重箱を使用し、デザートの黒糖くずもちにはきな粉をのせて、華やかに仕上げました。今年も喜んで召し上がって頂け、こちらも嬉しい気持ちになりました。
【献立】
赤飯、天ぷら盛り合わせ(天つゆ)、炊き合わせ、なます、お吸い物、黒糖くずもち
春キャベツのメンチカツランチ
春キャベツをメンチカツ・付け合わせと両方に使い、シャキシャキとした食感を楽しんで頂きました。タラモサラダとお花見デザートは満開の桜を連想させる彩りに。お花見デザートはヨーグルトとゼリーを混ぜ合わせ、新食感な風味を演出してみました。メンチカツにコンソメスープがよく合っているというご意見も頂き、好評でした。
【献立】
春キャベツのメンチカツ、タラモサラダ、コンソメスープ、お花見デザート
ひな祭りランチ
3月3日のひな祭りは女の子の節句です。ちらし寿司の上に錦糸卵や桜でんぶ、エビなどを飾り華やかにみえるよう工夫し、デザートには患者様には淡雪寒を、職員には可愛らしいお雛様の和菓子を提供しました。患者様からも職員からも美味しかった、見た目も良かったと言うお声掛けを頂き嬉しい日となりました。
【献立】
ちらし寿司、天ぷら盛り合わせ(天つゆ添え)、菜の花煮びたし、ひな祭りデザート
節分ランチ
今年の節分は2月2日でしたが、当院では2月3日に恵方巻きを提供させていただきました。患者様には海苔の代わりに薄焼きたまごで巻き寿司を作るなどの工夫を行い、より多くの方に楽しんでいただけるように致しました。鰯や豆を副菜に盛り込み、縁起のいい食事で皆様から喜ばれ、笑顔も多くみられました。
【献立】
恵方巻き、鰯つみれ揚げ、五目煮豆、赤だし、豆乳黒蜜きな粉プリン
朝食 七草粥
今年も1月7日の朝食に七草粥を提供いたしました。七草を食べて植物がもつ生命力を取り入れ、無病息災でいられるようにという願いを込めて作りました。患者様からも美味しかったと声掛けやお手紙を頂き嬉しく感じました。
【献立】
七草粥、厚焼き玉子、浅漬け、味噌汁、牛乳
お祝い御膳
【献立】
1月2日(木)ご飯、すき焼き風煮、いんげんの胡麻味噌和え、紅白そうめんのお吸い物、果物
年越しそば御膳
今年も昼食に年越しそばを提供いたしました。だし汁にかき揚げの油が調和した旨味たっぷりのお蕎麦と、だし巻き卵やオクラで彩りやバランスも良く、今年の締めにふさわしい料理となりました。患者様から美味しかったとお手紙を頂き、スタッフ一同嬉しい気持ちになりました。
【献立】
わかめ御飯、年越しそば(かき揚げ入り)、だし巻き卵、オクラの和え物